早川町・山の暮らし専門の図書館上流圏ライブラリー : 早川町・山の暮らし専門の図書館
  • 早川町
  • 日本上流文化圏研究所
  • HOME
  • 蔵書一覧
  • 上流圏ライブラリーとは
  • 資料提供のお願い
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • 『町民が書いた本・記録』の検索結果

「町民が書いた本・記録」の検索結果

検索結果:7 件

ふるさと運動「先人のわらじの跡をたずねて」 十谷峠道中

早川町教育委員会

早川町教育委員会がふるさと運動の一環として行った「先人のわらじ跡をたずねて」。十谷峠を越えて、隣町の十谷へ行く昔の道を歩いた。その感想や、往来のあった …

追憶

清泉忠一

上流研

筆者は青春時代のほとんどを軍隊のために費やしている。満州の拡野で現役3カ年有余と召集3カ年有余の7年余りを海の彼方で過ごした。自分の歩んできた道を嘘偽 …

だまし

佐野利治

薬袋の佐野利治さんが17歳の時出会った3つのだましを集めたもの。狐っ火、太鼓のだまし、人間とおなじような行動のだまし、などの話も誰もが経験したような話 …

水

望月清治

望月清治氏が綴った昭和13年から昭和初期、及び大正末期の体験と見聞。明治から大正時代の早川流域の見聞記。

郷土誌

茂倉区

茂倉区

茂倉区は応永15年開村。以来560年の先人の人情、風俗、生活様式、飲用水、道路設備等の苦心の跡を若い世代に知ってもらうための資料。写真もある。

早川のいいつたえ

三井啓心

(株) 上田印刷所

京ヶ島出身の著者が、長い年月をかけ早川町内を聞き回り、各地区、各集落に昔から伝わる民話や言い伝え100話をまとめた。絵も著者ご自身が描いたもの。千須和 …

あらく

深沢正志

大和印刷 株式会社

奈良田集落の深沢正志遺稿集、短歌、随筆、俳句、詩、歌謡等。

  • 1

テーマから本を探す

  • 早川の歴史・文化がわかる本
  • 早川が紹介されている本・雑誌
  • 早川が登場する小説・紀行文
  • 町民が書いた本・記録
  • 早川のことを調べた論文・研究
  • 古文書
  • 視聴覚資料
  • 田舎暮らしを楽しむノウハウ本
  • 昔の暮らしに学ぶ歴史・民俗の本
  • 豊かな暮らしを考える哲学・思想の本
  • 山の暮らしを守りたいまちづくりの本
  • カテゴリー

    • その他
    • まちづくり
    • デザイン・写真
    • 企業史
    • 古文書
    • 報告書
    • 小説・文学
    • 広報
    • 歴史・民俗・文化
    • 生活・暮らし
    • 研究・論文
    • 自然・動植物
    • 計画書
    • 農林業
    • 郷土誌
    • 食

タグクラウド

まんのうがん トロッコ ネットワーク 上流 上流地域 中・下流地域 六社神社 古文書 古道 史料 地形 報告書 奈良田 女性 山村研究会 峠道 年中行事 文化 早川町 木材 林業 歴史 民話 民謡 水力発電 温泉 焼畑 生業 産業 町づくり 町制施行55周年記念 町勢要覧 目録 自然 茂倉 行事 赤沢 金山 雨乞い 雨畑 雨畑川 雨畑硯 食文化 馬場 6つの村
page top
NPO法人 日本上流文化圏研究所
〒409-2727 山梨県南巨摩郡早川町薬袋430
早川町交流促進センター内
TEL. 0556-45-2160 FAX. 0556-45-2268

Copyright © NPO法人日本上流文化圏研究所. All rights reserved.