著者 | 萩原三雄 |
---|---|
出版者 | 株式会社 新人物往来社 |
出版年 | 平成24年4月11日 |
カテゴリー | その他 |
形態 | 図書 |
所蔵館 | 日本上流圏文化研究所 |
閲覧 | 可 |
貸出 | 可 |
販売 | 不可 |
デジタル書籍 |
テーマ | 早川が紹介されている本・雑誌 |
---|---|
概要 | 富士山、武田信玄からワイン、温泉、リニアまで魅力あふれる「甲斐国」がよくわかる本。第5章に早川町の奈良田が落人の里って本当?が3ページにわたって記述されている。奈良田の落人の里伝説は、孝謙天皇(奈良王)遷居説がもとになり、それに奈良田集落の独特な生活、風俗習慣、例えば京言葉に相通ずると言われる奈良田言葉や年中行事に加え、江戸時代を通して唯一無高(無税)の村であったのは、孝謙天皇がなど遷居したからであるとするとする言い伝えなどがが書かれている。 |
タイトルヨミ | ヤマナシケン ナゾトキサンポ |
著者名ヨミ | ハギハラミツオ |
出版者ヨミ | カブシキガイシャ シンジンブツオウライシャ |