自然を生かした観光

 俵屋の会長である十四朗さんは、一人っ子だったこともあり、父が始めた旅館を継いだ。最初、米、塩、雑貨などを売るお店だったが、宿泊を希望するお客さんが増えたことなどから旅館を始めたという。子どもの頃から旅館のお手伝いをし、大学では観光やホテルマネージメントを勉強し、東京の旅行会社などで数年修行をしてUターンしてきた。これからの早川町には自然を生かした観光しかないという。観光で自然を残す。そうすれば町がもっと元気になる。七面山の参拝客は春から秋にかけてなので、冬場にいかにして一般のお客さんを呼ぶかということがこれからの課題。人を呼び寄せるような新しい発想が必要だという。
 さまざまな事業を考えているそうだが、まずやりたいのはこの角瀬に鳥居をたてること。「ここは早川町の玄関口であり、七面山の玄関口でもあるから。それからクリスマスのイルミネーションや公園を作りたい。何かを子どもたちに見せたいね。今の田舎の子どもは、住んでいながらも田舎のことを知らないから。私の子どもの頃は、川で泳いだり、鰍を捕ったり、小学校の校庭を凍らせてスケートをやったり、蓮華を摘んだり、田んぼで寝ころんだりしたものだけど。しかし、いろいろな発想はあってもみんなの協力や寄付がないと出来ない。ここの人たちはみんな協力してくれるよ。」
 3人の子どもは現在、みんな町外へ出ているが、誰かが継いでくれればいいという。みんな戻って来ちゃうと困るけどね。いずれにしろ若い人の考えを取り入れないと、これからはうまくいかない。世代交代が必要だという。

  • 自然を生かした観光

十四朗さん

居住地 本建地区 角瀬
取材日 2002/12/15
取材者名 遊佐 敏彦